
-
なぜ人は行動に移さないのか? やるやる詐欺がこの世には多すぎる
【なぜ人は行動に移さないのか?】 後回しにできるほど、たっぷり時間があると思っているのか、「セミナーやろうと思っています」「今年こそ動かなきゃと思っています」 宣言ばかりする人が多い。 とりあえず、やっちゃえば? と、私は思います。今まで、... -
成功するのに、特別な才能やセンスはいらない。
ときこさんだから、うまくいくんですよ。語れるストーリーがあって、うらやましいです。 はい、終了~!!誉め言葉のつもりで言ってるのかもしれないけど、そう思った時点で、そう言葉にした時点で、ストップ。 私のプロフィールには、なんだか大そうなこ... -
【新聞コラム】子どもの将来へ 必要な貯金額はどのくらい?
子どもが産まれてから、親として将来の事を考えるようになりました。習い事もさせてあげたいのですが、大学進学などを考えると、どれだけお金を使って、どれだけ貯めたら良いのかわかりません。良い方法があれば教えてください。(0歳児・38歳父) ご誕生お... -
明日死んでも後悔しない生き方を考える
【愛、伝えてますか?】 究極な話だけど、明日死んでも後悔しないように、伝えたい人に「愛を伝える」「ありがとうを伝える」夜の高速道路は、いろんなことを考えるね。 今、私が生かされてること思うと、感謝を伝えたい人の顔がどんどん出てくる。 今まで... -
誰の意見を聞くか、誰の意見を聞かないかを決める。ワタシが私であるために
あなたにとって本当に大切なのは、皆の意見を聞くことではない。誰の意見を聞いて、誰の意見を聞かないかを決めることだ。 ただ皆の意見を聞いていちいち鵜呑みにしたり気にしたりしていては、いつも流されて傷つくばかりで、あなたがあなたでなくなってし... -
他人と比べて悩むより、昨日の自分と比べて、少しでもいい変化が起こってればいい。そうやって、今の環境を楽しもう
なんか自信がもてなくて、落ち込んだり不安に思ったり。人よりも営業ができないとか、成果が出ないとか。 悩んじゃうことってあるよね。 でも、そんなときは1年前の自分や仕事を辞める前の自分。もっというと、昨日の自分と比べてみよう。 他人ではなく、... -
序章Ⅲ 「ふつう」の難しさ、再発の繰り返し
未来のヒントは過去にしかない、幼い頃から今日に至るまで、自分が大切にしてきたことを振り返ろう。 病気のことは考えないように、と避けてきたけど、人生の棚卸しということで、素直に向き合おうと思う。自分の人生で、一番満たされているのは、今だから... -
序章Ⅱ 難病と診断!今とは別人のワタシ
未来のヒントは過去にしかない。幼い頃から今日に至るまで、自分が大切にしてきたことを振り返る。 25歳 難病と診断された時は、 今のワタシとは正反対の人格で。 入院中は特に、「生きる気力」は失っていたと思う。 ただ、お見舞いに来てくれる友達... -
序章 自己紹介 ワタシについて
今思えば、運命の出会いともいえる、2018年 ある方に「過去・現在・未来」を見てもらい、 ワタシは43歳の人生折り返し地点に 棚卸しをすることになる。 これからの人生で息切れしないように、整えよう、整えよう。 その方は、語る。 2018年、今が抜群にい... -
普段の関わり方で、信頼関係も築かれていく親子の話
【家族で楽しむ時間が最重要であること】 我が家の家族旅行のはなし。家でもできるのに、カードゲーム「街コロ」をリュックに忍ばせてきた弟くん。ちゃんと付き合って、深夜まで家族4人、真剣に戦う(笑) 普段の関わり方で、信頼関係も築かれてる。 そう感...
12