tokiko– Author –
-
ドアノブは、どっちについてるか?
【常にドアノブの位置を考える】 ちょっとイメージしてみてください。 目の前にあるドアを開けるとき、こちら側にドアノブがあれば、こちらから開けられる。 でも、なかったら? もしも、向こう側だけにドアノブがついていたとしたら... -
普段の関わり方で、信頼関係も築かれていく親子の話
【家族で楽しむ時間が最重要であること】 我が家の家族旅行のはなし。家でもできるのに、カードゲーム「街コロ」をリュックに忍ばせてきた弟くん。ちゃんと付き合って、深夜まで家族4人、真剣に戦う(笑) 普段の関わり方で、信頼関係も築かれてる。 そう感... -
IR EXPOセミナー『5000円から始める資産形成!つみたてNISA編』
ありがとうといえば、講演を聞いてくださった方からメッセージたくさんいただきました。 こうして「生のお声」が届くのも最高に幸せな瞬間!講師として、これからももっともっと自分を磨いていこうという、原動力になりますね。 私の思い出としても、残し... -
子育て放任主義の行方…(笑)
母が忙しく動いてると、ほったらかしの子どもらは自主的に動く動く。 この前も私が東京セミナーに行ってるときに、こんなLINEが… 厳しいつっこみの長女とは相反して、時折入れてくる「天才でしょ⁉」とか「お料理のネーミング」(笑)とかは、おちゃめ... -
子ども会主催 おこづかいセミナー!成長を感じた3年目。
この子ども会でおこづかいセミナーを開催するのは、今回で3度目。初めて会った時には、低学年で足し算も引き算も自信なさげだった子達が立派に成長して、リーダーシップを発揮。感動しました。 元気いっぱい答えてくれて、講師の私もテンションが上がりま... -
普通、リビングにはないものが。
【コミュニケーションツールとして最適なもの】 我が家のリビングの中心には…会議室にあるような、ホワイトボードが(笑) 時には、絵しりとりして、みんなで大爆笑。 腹筋が痛くなるくらい笑い転げます。 そんな時間も作り出してくれる、ホワイトボードです... -
どこでもドアを手にいれました!2018年zoom導入した話。
名古屋から大阪まで、ひとっ飛びでした。いい時代ですね✨セミナー講師ミーティングは大阪の若きエース。とても向上心があり、なんでも素直に吸収。こちらもつい、あんなことやこんなことまで、話してしまいます。母心ですな(笑)マンツーマンで濃~... -
金融庁とコラボ、つみたてNISA FPmamaセミナー
♪つ、つ、つ、つ、つみたてNISA♪そんな歌はございません(笑)…が、 FPmama Friendsはついに、金融庁と一緒にセミナーをやることになりました❗ FPmamaらしく、「子どもと一緒大歓迎セミナー」日本初です。はい つみたてNISAのこと、もっと解りやすく... -
答え合わせの時間「ものすごい価値ある○○」講師仲間の話
こんな方向音痴な私が、迷わず会場にたどり着けたのも、東京にいる講師仲間のおかげ…。私と繋がる講師ネットワークが、全国に拡がっていってます。道案内までしっかりしてもらったのに、夜ご飯までごちそうになり…最後、こんなお礼のLINEまで! 遠征当日に... -
魅は与によって生じ、求によって滅する
【私の思う「与える」について】 すごくいい言葉、見つけました。今の私に染み渡る…そんな秋の深まる夜。私の「与える」について、書いてみました。 365日、たくさんの人の、人生のお悩みに触れる機会の多い職業。実は私に出来ることなんて、ほんのほんの...