クラウドファンディングご支援ありがとうございました!

【新聞コラム】子どもに投資教育するには?

諸外国より日本での投資教育は遅れていると聞きます。我が家ではできるだけ早く、おこづかい制度を始めて、投資など経験させたいと思っています。どうやって伝えればいいですか?気をつけなくてはいけないことがありましたら、教えてください。(小学2年の母)

とてもいい心掛けですね。

大人でも未だに「投資は怖い」という
イメージを持たれている方が多いのが現状です。

最近やっと「貯蓄から投資へ」と
政府にも動きが出てきました。

2022年からは、高等学校の家庭科の授業で、
株や投資信託などを学ぶようです。

今後の老後資金運用のため、
長期投資は必要な考えだからです。

個人型確定拠出年金(iDeco)や
つみたてNISAなど、
さまざまな制度も出てきました。

「なんか良さそう」と
イメージだけで始めた方はいませんか?

おこづかいも同じです。

いきなり渡すのはよくありません。

まずは、お金の成り立ちや歴史、
お金は「ありがたさ」の対価、
問題解決の報酬だということを伝える。

そして子どもたちに投資教育をする時に
一番大事なのは、
投資をお金をただ増やすのを目的とした、
マネーゲームと勘違いさせないこと。

投機と投資の違いを
しっかりと理解させることです。

投機はギャンブルそのもの。
投資はお金を働かせてコツコツと
育てていくものです。

ぜひ親子で学んでいきましょう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!