4月から小学生になったのでお小遣い制にしようと思いましたが、息子はまだお金の計算ができません。算数の問題では2桁の計算ができず、100まで数えるのがやっとです。まだ計算ができないのに、お小遣いをあげるのは早すぎますか?(小一 男の子ママ)
お小遣い制を始めるために
「お金の計算ができるようになってから」と
いう条件は必要ありません。
子供がまだ計算できないうちは、
親が代わりに計算してあげてもいいですし、
電卓の使い方を
教えてあげるのも良い方法です。
小さい子供のお小遣い制で
気を付けたいポイントは2つあります。
1つ目は「買うかどうかの決断は
子供の気持ちに任せること」。
小さい子は、これは何円?
僕が持っているお金で買える?
何円残る?などと
1つのお菓子を選ぶために、
親にたくさんの質問をします。
そこは親が計算して
教えてあげればいいのですが、
最後に「買う」「買わない」
「違うのにする」といった決断は、
ぜひ子供の気持ちに
任せてあげてください。
2つ目は「お小遣い帳を
漢字や計算の勉強にしないこと」。
お小遣い制を始めたら、
お小遣い帳に記帳することを
習慣づけたいところです。
親とすれば
『せっかくだから、算数の勉強!』と
考えてしまいますが、
そこで暗算やひっ算を強要すると、
子供は記帳すること自体が
嫌になってしまいます。
漢字の多少の書き間違いも
目をつむって。
お小遣い帳は親子で
楽しく記帳を続けることを優先しましょう。
【新聞コラム】買って買って 何でも欲しがる子には
買い物に連れて行くと「買って買って!」と、目につくものを何でも欲しがります。いつも困ってしまうのですが、なにか良い対応方法があれば教えて欲しいです。「また今…
【新聞コラム】子どものお年玉の扱い どうしたらいい?
お年玉についての質問です。まだお金の価値もよくわかっていないので、持たせておくのは不安です。今までもそうですが、お年玉の全額を親が預かり、銀行に貯金しておけ…